愛知県美術館 コートールド美術館展 魅惑の印象派に行きました / 名古屋市中区 栄駅
初売りでにぎわう栄を妻と散策中、「コートールド美術館展 魅惑の印象派」のポスターを発見。2020年の美術初めをしよう!ということで、星乃珈琲店でホットコーヒーとスフレを頂いた後にふらり立ち寄りました。

コートールド美術館展 魅惑の印象派
印象派の殿堂 コートールド美術館の傑作群がてんこもり。マネの「フォリー=ベルジェールのバー」、ルノワールの「桟敷席」、ドガの「舞台上の二人の踊り子」を鑑賞しつつ、モネ(33歳)の「秋の効果、アルジャントゥイユ」のセーヌ河に映り込む秋晴れの光・色彩に惚れ惚れしました。


2019年度第3期コレクション展
愛知県美術館のコレクション展も鑑賞しつつ、インドネシアのアーティスト・コレクティヴ P(art)Y LABのパフォーマンスまで満喫。新年早々に良い体験ができました。





2020-01-05 by 
関連記事

豊田市美術館で現代アートを堪能 / 『玉山拓郎 FLOOR』の超巨大なインスタレーション 
豊田市美術館で現代アートを堪能 / 『未完の始まり 未来のヴンダーカンマー』のわからなさ 
あいちトリエンナーレ2019、豊田市美術館 クリムト展 ウィーンと日本1900に行きました【愛知県豊田市】 
スタンディングパイン THE GEOMETRY OF THE ANGLE AS POINT OF NO RETURN TO DRESS THE PRESENT行きました / 名古屋市中区 伏見駅 
谷口吉生・豊田市美術館 / 開館25周年記念コレクション展VISION|DISTANCE いま見える景色に行きました 






コメントを残す