長野・山梨のカフェとアート / 中村キース・ヘリング美術館、寺崎コーヒー小淵沢、sun.days.foodを巡りました

GWに妻・娘5歳・息子0歳と長野・山梨旅行に行きました。キース・ヘリング、カフェ、鉄板料理、子供のための農業体験とレジャーまで最高。大人も子供も嬉しすぎるプランでした。

旅の工程

  1. 朝5時半に自宅を出発
  2. 中村キース・ヘリング美術館
  3. 寺崎コーヒー小淵沢 (カフェ)
  4. sun.days.food (ランチ)
  5. カゴメ野菜生活ファーム (農業体験)
  6. 蓼科レジャーランド
  7. テラス蓼科 (15時頃チェックイン)
    • 温泉、ビュッフェ、オセロ

中村キース・ヘリング美術館

旅行2日前にGoogleマップで偶然発見。北川原温によるホテルキーフォレスト北杜から美術館までの一連は八ヶ岳の自然に溶け込みながらオーラを放っています。

「キースといえばユニクロコラボ」の認識くらいしかなかったけど衝撃をくらいました。さすがストリートアートの王道。

ミュージアムショップはヒップホップミュージックと甘い香りが漂います。一方でキッズ向けの絵描きコーナーもあって娘も満足。

寺崎コーヒー小淵沢

中村キース・ヘリング美術館のすぐ近くのカフェ。森林に包まれた漆喰の建物が美しく、浅煎りのコーヒーとマフィン(あんことクリームチーズ)とレモンケーキが絶品。毎朝ここから1日を始められたら幸せです。

sun.days.food

harukanakamuraと料理とピアノのセッション旅をした大給オーナーのお店。甲斐駒ヶ岳をのぞむ地と美しい空間に包まれながら、ふわふわの豚玉お好み焼きとバターソースの焼きそばがあまりにも美味しくて心がスーーーッ。とたん屋根の下で粉もんを食べてここまで幸せな気持ちになるとは。

  • 山梨県北杜市高根町五町田1227−1
  • Instagram

カゴメ野菜生活ファーム

山梨県から長野県へ移動。「カゴメで野菜収穫をしよう」ということで娘が大好きなトマト収穫は受付に間に合わなかったけど、ベビーリーフ収穫をしてみたら楽しくて美味しくて大正解でした。お土産コーナーも充実していていろいろ買っちゃいました。

テラス蓼科

長野・山梨旅行の2日目

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です