岐阜県大垣市の水まんじゅう / 金蝶園総本家に行きました
大津谷公園キャンプ場からの帰り道に「暑いから大垣の水まんじゅうを食べよう」ということで金蝶園総本家に行きました。店舗に行くのは初めてでしたが大垣駅前にあり行列ができているのですぐにここだと分かります。
金蝶園総本家とは
創業1798年 岐阜を代表する和菓子屋さん。水の都 大垣の地下水を使い素材にこだわった丁寧なお菓子をつくり、地域に根差し、伝統を守り続ける老舗。
アクセス


水まんじゅう
4月下旬〜9月下旬までの季節のお菓子。冷たい地下水に漬け、葛に水に強いわらび粉を混ぜ、柔らかく炊き上げた生地を陶器のお猪口に流して固めた饅頭。店頭の水槽の中でお猪口に入った姿が涼しげ。あっさりとしたこし餡の甘味、レモン&ソーダの酸味につるんぷるんとした食感が美味しかったです。



こし餡 4個 580円

ミナモ(レモン&ソーダ餡) 4個 620円

キャンプの記事
2025-05-28 by
関連記事
コメントを残す